「 日別アーカイブ:2019年12月15日 」 一覧
-
駅前に商業、交流施設整備 避難解除目指す福島・大熊町が計画
2019/12/15 未分類
JR大野駅西側に町の顔として産業交流施設や商店などを整備し、その他に戸建て住宅用地や産業団地なども配置。視察などで町を訪れる人と、帰還町民や廃炉 …
-
アイヌの遺骨の行方は? 慰霊施設集約後、返還も=回答・山下智恵 /北海道
なるほドリ アイヌの遺骨を巡って裁判が起こされたり、大学が謝罪したりしているね。どんな問題なの? 記者 アイヌの遺骨は19世紀以降、人類学の研究名目で …
-
ドラゴン広場で「冬のビアホール」12/20、21も 土佐市
土佐市高岡町甲の集客施設「ドラゴン広場」でこのほど、「冬のビアホール」が始まった。今夏、6年ぶりに復活したビアホールの好評を受けて企画。来場者は「冬に …
-
あすへのとびら 福島原発を行く 再び首をもたげる過信
地下水を原子炉に近づけない地中の凍土壁も昨年9月に造成が完了。20キロ南で事故対応の拠点となったJヴィレッジもサッカー施設として営業を再開した。
-
浜松・保育士退職の園、別企業に 現施設で継続、人材確保不透明
2019/12/15 未分類
浜松市西区の私立認可保育園「メロディー保育園」の保育士ら18人が園長らからパワハラなどを受けたとして退職届を出した問題で、同園は14日、同園で保護者 …
-
倒壊足場を撤去、施設使用再開見通せず 藤枝・8人重軽傷
藤枝市の藤枝総合運動公園陸上競技場で12日、外壁塗装工事用に組まれた足場が強風で倒れ、マラソン大会中だった園児や保護者ら8人が重軽傷を負った …
-
個人、企業と地域縁結び 川崎町が短期滞在施設整備
川崎町は、同町への移住や進出を検討している個人、企業を対象にした短期滞在施設「ENGAWA(エンガワ)」を整備した。滞在拠点として同町の生活を体験して …