「 日別アーカイブ:2020年01月30日 」 一覧
-
-
車中泊旅の拠点 始動 穴水に長期滞在施設 利用の夫婦2組、楽しく意気投合
車を旅や生活の拠点にする人が増える中、一週間以上の長期にわたって車中泊できる営業施設が一月、全国で初めて穴水町川尻の古民家に開業した。
-
-
独の北朝鮮宿泊施設に閉鎖命令
2020/01/30 未分類
-
-
富山)タイの看護学生が介護施設などで研修 魚津
2020/01/30 未分類 タイ北部チェンマイ市, パーヤップ大学看護学部, 介護技術, 富山県魚津市, 日本, 研修, 老人介護施設, 2月13日, 4年生20人
日本の介護技術を学ぼうと、タイ北部チェンマイ市にあるパーヤップ大学看護学部の4年生20人が、2月13日まで富山県魚津市の老人介護施設などで研修を …
-
-
宮城)女川町が道の駅申請へ 駅前施設を活用
宮城県女川町は、JR女川駅前にある商業施設「シーパルピア女川」を中核として、道の駅「おながわ」(仮称)の登録を目指す。国土交通省によると、すでにある …
-
-
熊本)金栗四三関連5施設に33万人来館 玉名・和水
日本初の五輪マラソン選手となった金栗四三(1891~1983)関連の熊本県玉名市、和水町の5施設の来館者が、昨年1月からの1年間で計33万人を超えた。
-
-
コーエーテクモウェーブがエンターテイメント施設“Digital Park LUXY”をアトレ竹芝に7月14日にオープン …
2020/01/30 未分類
コーエーテクモウェーブは、2020年7月14日、アトレによる竹芝ウォーターフロント開発計画“WATERS takeshiba”内のアトレ竹芝”のシアター棟に、 …
-
-
鮮度保持施設が稼働/宮古島漁協供用開始式
2020/01/30 未分類
宮古島漁業協同組合(儀保正司組合長)は29日、「宮古島漁協鮮度保持施設」の供用開始式を実施した。儀保組合長、下地敏彦市長、長崎祐二県宮古農林水産 …
-
-
東信中心に被害 農業用取水施設復旧 一部春に間に合わず
県は29日、台風19号を受けた災害対策本部員会議を県庁で開き、東信地方を中心に被害を受けた農業用水路の取水施設「頭首工」の復旧が、一部は今春の …