「 地域住民 」 一覧
-
-
川俣・山木屋の復興拠点施設内「おきがる亭」 21日からキャンペーン
川俣町山木屋地区にある復興拠点商業施設とんやの郷の食堂「山木屋おきがる亭」は五月でオープンから一年を迎えた。地域住民や復興関係者を味 …
-
-
生活介護施設で花が咲く 深谷町「クローバー」 パンジーなど150株 よこはま自民党『再エネ推進 …
深谷町にある生活介護事業所「クローバー」の施設周囲で現在、色鮮やかな花が咲きほこり、地域住民の目を楽しませている=写真。 咲いているのは …
-
-
田園調布・公園再整備 施設建設必要か? 市民団体、大田区に抗議も /東京
地域住民の交流・文化拠点として「田園調布せせらぎ館」がこのほど開館し、今後は体育施設の新設計画が本格化する。ただ、豊かな自然環境への …
-
-
神戸の「新サッカー施設」どんな施設に? リバプールのピッチ、ヤンキースの照明、砂漠の砂で …
早ければ来冬に完成し、地域住民にも開放する。一体、どんな施設になるのだろうか。
-
-
今泉台のデイ施設が閉所 新型コロナ影響で 夏の海岸の安全対策に尽力しました
施設を運営する(株)さくらコミュニティーケアサービスの稲田秀樹代表は「地域住民や商店街の皆さんの温かい支援と眼差しがあったからこそ、ここまで事業を続ける …
-
-
県立高に「協働室」 県教委検討委 理想像を提案
県立高校の第2期再編に合わせ施設面での学校の理想像を議論してきた県教委の「県立学校学習空間デザイン検討委員会」は17日、地域住民や企業人が訪れ …
-
-
菊川東中生徒 施設にメッセージ宅配
菊川市の菊川東中学校の生徒が手書きのメッセージに真心を込め、地域住民に届ける「東中宅急便」が十六日、同市潮海寺の福祉施設三カ所に「宅配」された。