「 稼働 」 一覧
-
災害ごみ受け入れへ 旧処理施設を再稼働〈宮城・登米市〉
新しい施設の完成により、去年12月、稼働が一旦休止されましたが、登米市が他の自治体から災害ごみを受け入れる方針を決め、稼働を延長することになりまし …
-
ごみ処理施設、他候補地に 鳥栖市議会、再検討求め全会一致 /佐賀
鳥栖市議会は20日、12月定例会の最終本会議で、2市3町の枠組みで2024年度からの稼働を目指す次期ごみ処理施設を巡り、橋本康志市長に「24年度に …
-
営農モデル確立目指す サツマイモ貯蔵施設 楢葉で起工式
農業再生を目指す楢葉町が主力作物に位置付けるサツマイモの貯蔵施設の起工式は二十九日、町内前原の現地で行われた。来年九月の稼働を目指す。
-
台風19号災害ごみ 登米市が受け入れ 停止予定施設の稼働延長
老朽化のため今月末で停止予定だった同市豊里町のクリーンセンターのごみ処理施設の稼働を、来年3月まで延長して対応する。市議会11月特別議会で答えた …
-
ごみの広域処理 搬出経費に補助 小泉環境相が郡山視察
市が市内に2カ所設けているごみ処理施設のうち富久山クリーンセンターが浸水し、稼働を停止。家庭ごみの処理も追い付かなくなり、敷地内に仮置きした上で …
-
郡山の処理施設が浸水でストップ 「生ごみ以外の排出控えて」
台風19号の通過で、郡山市は市内2カ所のごみ処理施設のうち同市富久山町の富久山クリーンセンターが浸水被害に遭い、稼働を停止した。市内の浸水地域 …
-
廃棄物、迅速な撤去支援=台風19号による処理施設停止で-小泉環境相
小泉進次郎環境相は15日の閣議後の記者会見で、台風19号による停電や浸水の影響で宮城県や福島県、長野県など全国7カ所のごみ処理施設の稼働が停止 …
-
台電、彰浜工業区で太陽光発電施設を稼働
公営台湾電力(台電)は、彰化県の彰化浜海工業区(彰浜工業区)の崙尾エリアで、地上設置型太陽光発電施設の建設が終了し、9日に稼働を祝う式典を開いた。