「 日別アーカイブ:2020年01月19日 」 一覧
-
京都)「118番」海保が舞鶴でPR
JR西舞鶴駅前の商業施設では海上保安官4人のほか、海上保安庁のキャラクター「うみまる」も参加。買い物客らに「118番をご存じですか」と声をかけ、 …
-
ドローンで安全点検 千葉市、雨水貯留施設で活用
千葉市は十五日から、ドローンを使った地下の大型雨水貯留施設の点検を始めた。従来よりも高い位置や暗い場所での確認作業が容易になり、点検にかかる …
-
労務管理ぐんと省力 作業進捗把握シフト作成も 施設園芸向けIT企業
2020/01/19 未分類
ITベンチャー企業「はれると」は、農作業の進捗(しんちょく)確認や従業員のシフト作成を省力化できる施設園芸向け労務管理システム「agri―board(アグリ …
-
“古墳女子”わくわく うきは市で企画展
古墳がテーマのマルシェや写真展、対談を楽しむ「大古墳展」が18日、福岡県うきは市の交流拠点施設「ウキハコ」で開かれ、古代史に関心のある“古墳女子”など …
-
令和の味「麁服ソバ」できました 徳島・美馬市で21日からそば米汁提供
2020/01/19 未分類
-
根羽産そば、もっと食べよう 地産地消へ観光協が教室
ソバの地産地消を推進しようと、根羽村観光協会が繁忙期を除く月一回、そば打ち教室を開いている。十八日も同村の観光施設「ネバーランド」であり、参加者らは …
-
県内7障害者施設利用者 新成人13人が抱負 徳島市
2020/01/19 未分類
徳島、阿波、石井の3市町にある7施設に通う新成人15人のうち13人(男8人、女5人)が出席した。田岡博明理事長が祝辞を述べ、スタジオれもん(石井町)に通う林 …